UP PARTNERS

BLOG

代表ブログ
service

ゾンビ企業は潰れてしまえ!?

2025.07.01更新

ChatGPTに、最近の面白いニュースは?と聞くと、こんな表題が出て来ました。
ゾンビ企業…経営する側からすると、失礼極まりないネーミングです。定義は、ある会計士のnoteによると「自力で立つ事が出来ない延命措置によって生き続ける企業」とありました。

民間だけでなく、中小企業庁でもこの言葉は使われています。そして、これらゾンビ企業が淘汰される(=倒産)のは、経済が正常化するためには仕方ないなどと上記のnoteには書かれていました。

苦しい状況でも頑張っている企業の社長をたくさん知っていますから、簡単に淘汰などあってたまるか!と思いますが、ある銀行幹部は「融資先の2割は救えないと思っている」と発言していましたし、リスケしている企業には、必要な真水(新規融資)はほとんど供給されていないと感じるこの頃です。

一方でリーマンショックの時に、第二会社方式など、企業を再生させる手法はある程度確立、制度化されています。
M&Aで収益部門だけを生き残らせることも以前より容易になっていますから、借入があまりに重たい場合などは、顧問税理士やその道のプロに早めにご相談される事をお勧めします。